【開店】バーガーキング所沢の歴史と愛ある炎上商法が凄すぎた

バーガーキング 所沢トコトコスクエア店 「帰還」の文字
バーガーキング 所沢トコトコスクエア店 「帰還」の文字

手書きPOPデザイナーのみさきです!

所沢にバーガーキングが帰ってきますね!!
開店の告知に愛がありすぎました(泣)

気付いた人たくさんいますよね!!

「帰還」の文字とともに、2023年所沢プロぺ通り店が閉店したときのポスターがデザインされているんです!!

【外観写真】バーガーキング出店場所にデカデカと「帰還」の文字!

バーガーキング 所沢トコトコスクエア店 「帰還」の文字
バーガーキング 所沢トコトコスクエア店 「帰還」の文字

「帰還」の「還」のしんにょうが2023年閉店時のポスターになっています。

バーガーキング「帰還」のポスター
バーガーキング「帰還」に隠された2023年のポスター

この2枚はトコトコスクエアの中から撮影したものです。

トコトコスクエアの外側はもっとすごいことになっていました。

バーガーキング外観(トコトコスクエアの外から)
バーガーキング外観(トコトコスクエアの外から)
バーガーキング外観(トコトコスクエアの外から)
バーガーキング外観(トコトコスクエアの外から)

【2023年撮影】バーガーキング所沢プロぺ通り店閉店のポスター

2023年にバーガーキング所沢プロぺ通り店が閉店したときに撮ったポスターの写真がこちらです!文章に注目です!!

閉店時のテンプレ的な文章ではなく「必ず帰ってきます」と。

2023年所沢プロぺ通り店閉店のポスター
2023年所沢プロぺ通り店閉店のポスター

「必ず帰ってきます」
「それまで少しの間のお別れです」


これをしっかり読んだ人はもれなく「新規の出店先が決まっているんだ!」と思ったはず。

店員さんが気まぐれで書いた手書きPOPではなく、公式に刷られたポスター。何かしら決まっていると思いますよね。私も2024年秋に開業するエミテラスにオープンすると(勝手に)信じていました。

【2024年の悲報】所沢に帰ってこなかったバーガーキング

2024年の秋にエミテラスのオープンが決まり、続々とテナント情報が発表になっていく中、何度チェックしても「バーガーキング」の文字がない!!最後の最後にサプライズ発表なのかと期待して待っていたけれど、結局エミテラスはバーガーキング不在で開業。

帰ってきてくれなかったじゃん・・・
裏切られました。

バーガーキングは出店したかったけど、条件面が合わずに断念したのだろうと勝手にお察ししておりました。

【2025年の歓喜】2025年10月28日バーガーキング帰還のお知らせ!

エミテラスのオープンから1年が経ち、もうバーガーキングは帰って来ないと諦めていた頃、心が踊りまくる情報が入ってきました!!

友達から「トコトコスクエアにバーガーキングがオープンするよ!!」というメッセージが来ました。

なんだってー!!!!
毎日のように通っている場所なのに、ちょっと目を離した隙に!!早速見に行くとデカデカと「帰還」の文字が!!

「帰還」という文字を見て、2023年の閉店を惜しんだ人はこの愛のある表現に感情を揺さぶられたはず。「開店」ではなく「帰還」。そうこれがバーガーキングの販促!!

バーガーキングの炎上ギリギリ商法が大好きすぎる!

バーガーキングの販促は時々SNSでバズります。

2020年
秋葉原で2軒隣のマクドナルドが閉店したときに「22年間たくさんのハッピーをありがとう。」と掲示。(文面を縦読みすると「私たちの勝チ」になっている)

2023年
大阪千日前のマクドナルドが撤退、その跡地にバーガーキングが出店することになったときの「あとは、お任せアレ」と掲示。

どちらもマクドナルドを批判したり、マクドナルド派の怒りを買うものではなく、ライバル社への敬意と愛が感じられる。それもちょっと隠して。だから拡散したくなる。

秋葉原も大阪千日前もニュースに取り上げられるような立地なので、販促にお金も時間もかけてもらえてのことだと思っていました。

それに比べたら知名度も低く大きな話題にもならない所沢。そんな町にもバーガーキングが労力をかけてくれたことが嬉しい。すごいすごいとは思っていたけど、本当にすごい!!

とってもおこがましいですが、同じ販促を仕事とする身として尊敬しまくりです。

1993年バーガーキングの日本1号店は西武線入間市駅!

そもそもバーガーキングの日本の歴史は西武線から始まったのをご存知ですか?

1993年日本1号店となる「バーガーキング」が西武池袋線の入間市駅に開店しました!

今のようにネットもSNSもない時代、高校生だった私は「アメリカのハンバーガー屋が出来る!」という情報をどうやって入手したのか、、、オープンしてすぐに学校帰りに友達と行ってきました!

当時は輸入のプリングルス(まだ日本版は発売されていませんでした)を学校に持って行くのがステータス。体育祭では全種類のプリングルスをズラーっと並べて食べ比べした思い出。私はチーズ担当。日本のお菓子とは違って毒々しいオレンジの粉が美味しかったな〜。

そんな私たちは「アメリカのハンバーガーが日本に来る!」ということで食べに行ってきましたが、その後は交通費をかけてまで行くことはありませんでした。

実は3回目のオープン!所沢駅とバーガーキングの歴史

所沢駅西口の改札を出た西友との間のスペースにバーガーキングがあった記憶なのですが覚えている方いますか?その後は神戸屋(パン屋さん)になったと記憶しています。割と短い期間で閉店したような。日本撤退のタイミングだったような気もします。

近年ではプロぺ通りの真ん中にありました。ここは本当によく通いました。1Fの路面にもイートイン席があってサクッと寄れる、夜遅くまでコーヒーが飲める、ということで2023年の閉店まで色んな人と一緒に寄って、色んな思い出があります。

【開店情報】10月29日バーガーキング所沢トコトコスクエア店

新しくバーガーキングがオープンするのはトコトコスクエア1F、湘南パンケーキの跡地です。

*トコトコスクエアは「旧イオン」「旧ダイエー」です。

バーガーキング所沢トコトコスクエア店
オープン日時:2025年10月29日(水)9時
店舗住所:埼玉県所沢市東町5-22 トコトコスクエア 1F
営業時間:9:00 – 21:00

ニュースリリースはこちら

これで所沢駅周辺にはマクドナルド、ケンタッキー、フレッシュネスバーガー、モスバーガー、サブウェイと揃ってきました!ウェンディーズさん、ロッテリアさんも戻ってきて〜!