【2024年12月】Amazon購入アカウントが突然閉鎖された!から再開までの対処法

2024年のブラックフライデーセール中に買い物をしているとAmazonのアカウントがいきなり閉鎖!!

それから1ヶ月近く何度も問合せて遂に「アカウントの再開」が出来たので記録を残しておきます。

この記事を読んでいる方は利用中のAmazonアカウントが「停止」か「閉鎖」されて困っている方だと思います。

何年も使っているアカウントだったり、AmazonPrimeの年会費や購入した映画やドラマ、Kindleで購入した本などもあると本当に絶望的になります。なので、誰かの助けになれば幸いです。

※アカウントは「購入アカウント」です。
出品用ではなく、普通に買い物をしていただけのアカウントになります。

【結論】アカウントは「閉鎖」からも「再開」の可能性がある!

【1】「無断アクセスの可能性」でアカウント停止!!

ブラックフライデーセールの期間中に深夜に何点か購入(注文は3件ほど)していました。
プライベート利用と仕事利用でカードを分けているので、購入を分けていました。

すると突然ログアウトされて、ログイン画面に。
ログインしようとパスワードを入力すると2段階認証画面に。

2段階認証のSMSが届いたのでコード番号を入力しても、またログイン画面に。

再び2段階認証をしようとするもののSMSが届かない。

2段階認証の再送をクリックすると「1日の2段階認証の回数を超えています」的なメッセージが出ました。(1回しかやってないけど?)

その時点で登録のメールアドレスに「お客様の Amazon.co.jp アカウントに対する最近の変更について」というメールが届きました。

メールの内容は以下です。

「お客様のアカウントが無断でアクセスされた可能性があることが判明いたしました。

つきましては、お客様の情報を保護するために、次の措置が講じられました。
— アカウントのパスワードを無効にいたしました。
— 不正アクセスによって変更が行われている場合は、できる限り元の状態に戻しました。
— 発送前の注文はキャンセルいたしました。これらの注文について受信した確認メールはすべて無視していただいてかまいません。
— アカウントの 2 段階認証が有効な場合は無効にいたしました。Amazon で 2 段階認証をリセットし、必要に応じて有効にしてください。

これらの措置が有効になるまで 2 時間ほどかかりますことをご了承ください。

2 時間経ちましたら、パスワードをリセットし、アカウントに再びアクセスできるようになります。サインインページで「パスワードをお忘れですか?」を選択し、指示に従います。アカウントに電話番号がない場合は、ヘルプページの「アカウント設定」をクリックして電話番号を追加することをお勧めします。

アカウント停止!!

要するに「不正アクセスの可能性があるから、アカウント停止したよ」「2時間経ったらパスワード変更すれば入れるよ」ということ

とりあえず2時間は待ってことなので、就寝。
翌日は外出だったので、12時間後くらいにパスワード変更をしました。

メールに書いてあった指示通り「パスワードを忘れた」でパスワードを変更。
「Amazon.co.jpのアカウントの修正」という通知メールが届いたので変更はできた様子。

Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。 お客様のリクエストに沿って、パスワードを再設定いたしましたのでお知らせします。

パスワードの変更はできたもののログインできず!!

【2】アカウントの停止が一旦解除(1回目の問合せ)

2時間経過後にパスワードを変更してもログインできないので、日付変更を待つことにしました。よく「1日に◯回失敗すると一定時間ロックされます」みたいのありますよね。だから日付が変わったらリセットされたりするかな〜と思って、0時を待ってAmazonに電話しました。

アカウントロックの翌日(0時を待って)Amazonカスタマーサービスに問合せ。

「お客様の Amazon.co.jp アカウントに対する最近の変更について」というメールがに電話番号が書かれています。

通常の問合せはAmazonから折り返しの電話が来ますが、今回はアカウントにログインしていないのでこちらから掛けることになります。電話番号がしっかりメールに記載されているのは安心感ありました。

カスタマーサービスのオペレーターに電話が繋がりました。(深夜なのに普通に対応してくれるの助かる〜)

状況を説明すると「不正アクセスの担当部署に繋ぐので3分ほどお待ちください」とのこと。深夜でしたが3分ほどで担当部署に繋がりました。

担当部署の方に状況を伝えると「どのような不正の調査依頼でしょうか?」と。

いや不正の調査じゃなくて、ログインしたいんですけど・・・

また状況を説明して「原因は心当たりがあるので、ロックを解除してほしい」と伝える。
(原因の心当たりについては最後に書きます)

「担当部署の方で原因を調査して、通常1日以内に回答します」とのこと。「1日以上経ってもメールも電話もない場合はまた問合せてください」ということでした。

現時点で解除されないってことなので、電話は終了。

その数分後、着信がありました。

着信を通知するだけの仕様なのか深夜の配慮なのかわかりませんが、一瞬の着信。

もしやと思って、Amazonにログインしてみると入れた!!
(12時間後に変更したパスワードでログイン出来ました)

1日以内に回答と言われましたが、数分後にアカウント再開!!(翌日にアカウント閉鎖になります)

【3】Amazonからのメールは絶対に消さないで!!

翌日の夜になって「ご利用の Amazon アカウントを再開いたしました」というメールが届きました。

ご利用のアカウントでキャンセルされたご注文に関してご連絡いただきありがとうございます。このたび、該当のアカウントを元の状態に戻しましたのでお知らせいたします。今後は、サインインおよび商品のご注文が可能です。

キャンセルされたご注文については、当サイトの「アカウントサービス」セクションでご確認いただけます。

本件について、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。該当の商品を現在も希望される場合は、新たにご注文ください。Prime 特典のご利用を引き続きご希望の場合は、お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。

アカウントスペシャリスト

後に分かることですがこの「アカウントスペシャリスト」がアカウント再開の鍵になってきますので、このメールは絶対に消さないでおいてください!!

このメールを削除してしまうと「アカウント閉鎖」から再開するのは難しくなってしまうかもしれませんので絶対に消さないこと!!

【4】注文履歴が消えた!返品商品はどうなる!?(2回目の問合せ)

アカウントが停止された時に届いた「お客様の Amazon.co.jp アカウントに対する最近の変更について」というメールに記載されていた、以下の点。

— 不正アクセスによって変更が行われている場合は、できる限り元の状態に戻しました。
— 発送前の注文はキャンセルいたしました。これらの注文について受信した確認メールはすべて無視していただいてかまいません。

早速注文履歴を見てみると、発送前の注文は全て消えていました。
読み込みエラーではなく完全に消えていて、何を購入したかも分かりません。

注文時に届いたメールに商品名が記載されていれば、メールから辿ることもできますが、Amazonの注文メールに商品名は記載されていません。(以前は記載されていました)

アカウント停止中にも「発送通知メール」は届いていて、発送後の商品については問題なく届きました。

実はアカウント停止前に返品手続きをしていた商品がありました。
返品申請をしてラベルまで作成した段階。(あとは返送するだけの状態)

その注文履歴が消えてる!!
このまま商品を返送しても、注文履歴がないから受領されないのでは??

カスタマーサービスに2回目の電話。
今度はログインした状態で通常の手順でオペレーターに繋ぎました。

状況を説明すると「注文番号でお知らべします」と。

返品申請したときのメールに注文番号があったので伝えると調べてくれました。返品申請は通っているので商品を返送すれば返金されるとのこと。

ただし「1度消えた注文履歴は絶対に復活しない」と言われました。
(後に注文履歴も戻るので、絶対ではないです)

オペレーターの方の説明では「アマゾンの担当部署が不正アクセスを疑って注文を消去したので、消えた注文は戻りません」「大変お手数をお掛けしますが再度注文をお願いします」ということでした。

急いで欲しかったプリンターのインク(2セット)が注文履歴から消えていたので再度注文しました。

結果、その注文は生きていてプリンターのインク(2セット)は重複して4セット届きましたけ。(4セットもいらないけど〜。この後アカウントが閉鎖されるので返品も問合せも出来なくなります)

【5】突然の「アカウントは閉鎖されています」(3回目の問合せ)

とりあえずアカウントにログインできるようになり、買い物が出来る状態に戻ったので購入しようとしたときまたログアウトされました。ログインしようとすると、、、

「アカウントは閉鎖されています」の画面!!

は!?どういうこと??

閉鎖に関するメール届いてません。

ネットで調べてみるとAmazonアカウントの「停止」と「閉鎖」は全く状況が違うと書いている人が多いです。

カスタマーサービスへ3回目の問合せ。

状況を伝えるとオペレーターの方が「あぁ、閉鎖と出ていますね・・・」とものすごく落胆したような言い方をされました。

「お客様の方で閉鎖の手続きをされましたか?」

「Amazonの方で不正利用を疑った場合にアカウントを一時的に停止することはあるけど、閉鎖の手続きはお客様の同意がないとやらないことなので、、、」と説明されました。

「閉鎖の手続きはしていません」とまた最初から経緯と現状を説明しました。

「担当部署に繋いでおくので通常は1週間ほどでメールでお知らせが届きます」とのこと。

アカウントが「閉鎖されています」になるとカスタマーサービスでも該当アカウントについて調べることは出来ず、注文履歴も全て見られなくなるそうです。注文した商品、発送された商品、予約した商品、返品手続き中の商品など、調べてもらうことは出来なくなります。

【6】Amazonアカウントの「停止」と「閉鎖」の違い

Amazonのアカウントロックには2種類あります。
「停止」と「閉鎖」です。

ネットで調べると「停止」は再開の可能性がある、「閉鎖」は再開の可能性はなく絶望的と書いてあることが多いです。稀に「停止も閉鎖も実は同じ」と書いている人がいますが、状況にもよりますが実際に「閉鎖」から「再開」しているので後者が正しいかもしれません。
Amazonにも以下のような記載があります。

ただこれに例外もあるようです。
もちろん「規約違反によるアカウント閉鎖ではない」のが前提です。

【7】アカウントスペシャリストへ再開依頼(4回目の問合せ)

3回目の問合せで「お調べします」と言われたまま1週間経過してもメールが来ないので、カスタマーサービスに4回目の問合せ。

ここでカスタマーサービスの方から「アカウントスペシャリストからメールは届いていませんか?」と聞かれました。

アカウント閉鎖に関するメールは何も届いていないことを伝えると、何かアカウントに関するメールでメールの末尾に「アカウントスペシャリスト」と書いてあるものはないか?と。

最初にアカウントの停止が起きたときに「アカウントを再開しました」のメールに「アカウントスペシャリスト」の名前があったので伝えると、

「アカウントスペシャリストに状況をメールを送ってください」と言われました。

この「アカウントスペシャリスト」というのが「アカウント専門の部署」で、カスタマーサービスではアカウント閉鎖に関することは一切分からないけど、アカウントスペシャリストならアカウントの閉鎖に関しても出来ることがあるんだそうです。

「1週間から10日でアカウントスペシャリストから回答がメールで送られるのでお待ちください」と言われたので、アカウントの再開を希望するメールを送りました。

待つこと10日、回答なし。

絶望的かもと思いながらも、カスタマーサービスに5回目の電話。

もうここまできたら執念です(笑)
アカウントが戻らなくても何かしらの回答が欲しい。

カスタマーサービスの方に「問合せ用に新しいアカウントを作ってアプリから問合せできる。そのアカウントで買い物もできる」と言われたので新しいアカウントを作っていましたが、もしアカウント閉鎖の原因が自分にあったら、知らないうちに規約違反をしていたら新しいアカウントも閉鎖されてしまう恐れもあるわけで、、、それで一生Amazon使えないとか恐怖すぎます。

それに、、、

AmazonPrimeの年会費
(あと5ヶ月分は残っている)
購入した海外ドラマとKindleの本

(4〜5万円分は買っている)
Amazonポイント

(5000円以上あったはず)

を返して欲しい!!!!

【8】再度アカウントスペシャリストへ申立て(5回目の問合せ)

Amazonのカスタマーサービスは日本人と中国系の方が半々くらいの印象です。
ただ日本語がたどたどしくても、親身になってくれてきちんとサポートしてくれます。

5回目の電話は日本人の女性だと思いますが、めちゃくちゃ高圧的でした。

「アカウントの閉鎖は戻りません!!」
「私たちは何も出来ないのでアカウントスペシャリストに言ってください!!」
「ですからそれも困っているとメールに書いてください!!」
「それも全部詳しくメールに書いてください!!」
とまくし立てられました・・・

アカウントスペシャリストに恨みでもあるんですか?と聞きたくなるくらい「アカウントスペシャリストが悪い!」と言わんばかりの勢いでした。

とにかく「アカウントの再開を強く希望していること」「閉鎖された経緯」「閉鎖されて困っていること」をぜーーーーんぶ書いてアカウントスペシャリストへ再度申立てをしろといことでした。

アカウントの停止が起きたときから状況を時系列でまとめ、アマプラの年会費、購入した映像作品、本、ポイントなど、困っていることを箇条書きにしてメールしました。

【9】アカウントスペシャリストから回答なし(6回目の問合せ)

5回目の問合せの後に、アカウントスペシャリストへ2回目のメールを送りましたが、そこから10日待っても回答なし。

アカウント閉鎖されてからまもなく1ヶ月。

もうさすがに絶望的っぽいと思いつつも6回目の電話。
電話も諦め口調になり、淡々と状況を説明。

今回のカスタマーサポートさんは中国系の男性の方でした。

いつものように「そうですか・・・」と親身になってくれて状況を調べてくれました。

何度も電話をして、アカウントスペシャリストに2回メールをして、1ヶ月近く経っていることを伝えると、、、

「ちょっと担当部署にすぐに回答できるか確認してきます」

これは初めての対応でした!!
(まぁ、期待はしていませんが・・・)

「今すぐ回答は出来ないと言われました・・・」
(なんだそれ・・・笑)

「私の方でチケットを使って、担当部署に必ず回答を出すように言います」
(チケット??なんかお金でもかかるの??)

「チケットを使って担当部署に回答を出してもらい、それが最大でも3日だから、5日以内に私からその回答をメールで伝えます。アカウントが戻るかどうかは分かりませんがこれが最後の手段で、この方法でダメだともう手段がありません」

日本語がたどたどしいのはありますが、一生懸命対応してくれているのは伝わりました!

今までのカスタマーサポートさんと違うのは「チケット」という言葉と「私から5日以内に回答をメールします」ということ。

ちょっと期待が持てる対応でもあるけど、「これが最後の手段です」とも言っているので、これでダメだったら「もう電話してきても無駄だよ」って最後通告でもあるわけですよね。

「アカウントは再開出来なくても、残りの年会費、購入した映像作品、Kindleの本、残っていたポイントを返して欲しい」と一応言ってみたら「再開できないとアカウントに戻すことは出来ないけど、年会費とポイントはギフトカードで返金する方法があるかもしれない」と言っていました。これもまた今までの方と違う発言!!

電話を切る前に「アカウント停止になる前にやったこと」「アカウント停止直前に購入したもの」と「同じ状態の人が何人かいることをXで見た」と伝えました。

「そうですか、それは有益な情報なので一緒に伝えておきます」と電話を切りました。

【10】閉鎖されていたアカウントが再開!!


6回目の電話で丁寧に対応してくれたカスタマーサポートさんから電話を切ったあとにメールがきました。

Amazonのカスタマーサポートに問合せをすると「解決しましたか?」という評価メールは来ますが、カスタマーサポートさんから個別のメールが来たのは初めてです。

なんか今までと違う・・・
そして6回目の問合せから待つこと23時間。

アカウント再開メールきた!!


何度も問合せする時間を取られて、購入した映画もドラマも本も全部なくなったのかという不安を抱えて1ヶ月を過ごしたのに、メールたったの3行かよ!!(と正直思いましたけど)

外出中でこのメールを見ましたが、いつもと違う環境からログインを試みてまた不正アクセスを疑われたらたまったもんじゃないので帰宅までログインせず。

帰宅後に今までと同じネットワーク、スマホアプリからログインすると
ログイン出来ました!!

しかも「消えたら絶対に戻らない」と言われた
注文履歴も元通りに表示されている!!

アカウント閉鎖と再開については何も書かれていないので理由も何も分からないままですが、とりあえず普通に使えるっぽいです。

【11】カスタマーサポートは当たり外れが大きい!

何度もカスタマーサービスに問い合わせていて、電話に出た人によって説明や対応がかなり違うなと思いました。

「新しいアカウントを作れば、閉鎖したアカウントと紐付けできる」と言われましたが、次の電話では「そんなことは出来ない」と言われました。自分の経験値から「おそらく○○だと○○です」と参考情報を出してくれる方もいれば、「こちらで出来ることはありません」を繰り返しているだけの方もいました。

注文に関する問合せなら平均的に同じ対応をしてもらえる印象ですが、アカウントのことになると人によって言っていることも違うし、対応も全然違う。

当たり外れが大きいかもしれません。

何が何でもアカウントが再開されないと困る!という場合は自分が納得できる方に当たるまで問合せるといいかもしれないです。ただ不必要に問合せを繰り返すと迷惑行為に認定されそうなので回数とタイミングは慎重に判断するのをおすすめします。

最終的にアカウントを再開に繋げてくれたカスタマーサポートの方に電話したときは、アプリから「アカウント閉鎖」という項目で電話しました。

【12】アカウント停止・閉鎖になった原因

普段からヘビーに使用しているAmazonアカウントが突然停止された原因は何だったのか?には少し心当たりがあります。

  • 登録のクレジットカードを変更した
  • セール価格のダウンロードソフトを購入しようとした
  • 深夜にPCから購入した

アカウントの停止が起きる前に登録のクレジットカードを変更していました。
ブラックフライデーでセール価格になっていたソフト(ダウンロード版)を購入しようとカートに入れた、その時間帯が深夜。その直後にアカウントが停止されました。

上記の複数要因が重なって「不正アクセスでの購入」と判断されてアカウントが一時停止されたのかなとは思います。ただその後に「アカウント閉鎖」になるのは???です。

Xの投稿を見ていると「セール価格のダウンロードソフト(同じもの)」を購入したときに「アカウント閉鎖」された人が何人かいるみたいです。

「Amazonのバグでアカウント閉鎖されたけど再開した!」というポストをしている方がいたので、私もその可能性があると思って問合せを続けていました。

結局原因は分からないままですが。

カスタマーサポートに何度も問合せしている中で「アカウントが閉鎖になる可能性がある行為」を聞いてみました。「返品回数が多い」と「受取拒否が多い」とアカウント閉鎖になる可能性もあるにはあるみたいですが、Amazonが規約違反とみなす行為を繰り返していると「警告メールが届く」そうで「いきなりアカウント閉鎖になることはない」ということでした。

【13】アカウントがないと「Fire TV Stick」も使えない!!

アカウント停止されてすぐには思いつかなかったのですが、Fire TV Stickも使えない!!

寝ながらTVでYouTubeを見ようと思ったら、Fire TVもログアウトされていて見られない!アカウントと紐付けされているので使えなくなってしまいました。

Fire TV Stickを工場出荷時の状態に戻して、別のアカウントに登録しなおせば見られるようになるので全く使えなくなってしまうわけではないのでご安心を。

アカウント再開後にFire TVでログインしようとしましたが何故かログインできず。再起動してもダメで、工場出荷時に戻して最初から接続をやり直しました。地味に面倒くさかったです。

【最後に】アカウント閉鎖中の対処法

何も悪いことはしていないのに、突然Amazonアカウントが閉鎖されたら焦るし困りますよね。

でも1ヶ月経っても閉鎖されたアカウントが再開することがあるので、焦らずにカスタマーサービスに状況を伝えて頑張ってください!

アカウントが再開されるまでの間にAmazonを利用したい場合は新しいアカウントを作成することができます。メールアドレスは同じものは使えないので別のものを使ってくださいね。

新たに作成したアカウントで買い物は出来ます。
カスタマーサービスへの問合せも新しいアカウントを使うと便利です。

問合せの最初に「このアカウントではなく別のアカウントの閉鎖について」と伝えると、閉鎖しているアカウント名や電話番号で該当アカウントを見つけてくれます。

今後もAmazonは使いますが、こういうリスクも考えて他サービスに分散しないとですね。

実はAmazonより安い商品も多く、翌日配送もできちゃう「ヨドバシ」をもっと使うようにします!日本企業だし!

では、これを読んでいる方のアカウントが再開されるのを心から願っています。
がんばって問合せしてください!!